| タイトル | 有田・九谷 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アリタ/クタニ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Arita/kutani |
| シリーズ名 | 講談社カルチャーブックス |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/カルチャー/ブックス |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/karucha/bukkusu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601115400000000 |
| シリーズ名 | 日本のやきもの |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニホン/ノ/ヤキモノ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nihon/no/yakimono |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601115410010000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 25 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 25 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000025 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 4 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| 著者 | 永竹/威‖[ほか]著 |
| 著者ヨミ | ナガタケ,タケシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永竹/威 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagatake,Takeshi |
| 記述形典拠コード | 110000713900000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000713900000 |
| 件名標目(漢字形) | 陶磁器-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウジキ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Tojiki-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511241220400000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 陶磁器 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トウジキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tojiki |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540574500000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1456 |
| 内容紹介 | 西九州・有田産の古伊万里、柿右衛門、鍋島。加賀の伝統美、九谷焼。斬新な文様、華麗な絵付と色調、絢爛の美を誇る色絵磁器のすべて。 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160090010000 |
| ISBN(10桁) | 4-06-198042-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1991.9 |
| TRCMARCNo. | 91029787 |
| Gコード | 494342 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1991.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199109 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 751.1 |
| NDC9版 | 751.1 |
| 図書記号 | ア |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 754 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 19911011 1991 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |