| タイトル | いじめの構造を破壊せよ |
|---|---|
| タイトルヨミ | イジメ/ノ/コウゾウ/オ/ハカイ/セヨ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ijime/no/kozo/o/hakai/seyo |
| シリーズ名 | 教育新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | キョウイク/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyoiku/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602444300000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 121 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 121 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000121 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 新版のタイトル等:いじめの構造を破壊する法則(学芸みらい社 2015年刊) |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | イジメ/ノ/コウゾウ/オ/ハカイ/スル/ホウソク |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Ijime/no/kozo/o/hakai/suru/hosoku |
| 著者 | 向山/洋一‖著 |
| 著者ヨミ | ムコウヤマ,ヨウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 向山/洋一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mukoyama,Yoichi |
| 記述形典拠コード | 110000975080000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000975080000 |
| 件名標目(漢字形) | 生徒指導 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイト/シドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Seito/shido |
| 件名標目(典拠コード) | 511057000000000 |
| 件名標目(漢字形) | いじめ |
| 件名標目(カタカナ形) | イジメ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ijime |
| 件名標目(典拠コード) | 511694200000000 |
| 出版者 | 明治図書出版 |
| 出版者ヨミ | メイジ/トショ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Meiji/Tosho/Shuppan |
| 本体価格 | ¥854 |
| 内容紹介 | いじめをなくせるのは教師だけです。いじめは「子どもに話しあわせ」てもなくなりません。子ども社会の構造から生まれてくるからです。子ども社会のいじめの構造は、教師だけになくすことができます。 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150080000000 |
| ISBN(10桁) | 4-18-681109-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1991.12 |
| TRCMARCNo. | 91036977 |
| Gコード | 622566 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1991.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199112 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8308 |
| 出版者典拠コード | 310000199080001 |
| ページ数等 | 246p |
| 大きさ | 18cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 375.2 |
| NDC9版 | 375.2 |
| 図書記号 | ムイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | I |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 763 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150828 |
| 一般的処理データ | 19911213 1991 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |