もっとくわしいないよう

タイトル 大和の最期、それから
タイトルヨミ ヤマト/ノ/サイゴ/ソレカラ
タイトル標目(ローマ字形) Yamato/no/saigo/sorekara
サブタイトル 吉田満戦後の航跡
サブタイトルヨミ ヨシダ/ミツル/センゴ/ノ/コウセキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yoshida/mitsuru/sengo/no/koseki
著者 千早/耿一郎‖著
著者ヨミ チハヤ,コウイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 千早/耿一郎
著者標目(ローマ字形) Chihaya,Koichiro
著者標目(著者紹介) 1922年滋賀県生まれ。県立神戸商業学校卒業。日本銀行、百五銀行を経て、現在、執筆に専念。詩人、文筆家。著書に「悪文の構造」など。
記述形典拠コード 110000645100000
著者標目(統一形典拠コード) 110000645100000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/満
個人件名標目(ローマ字形) Yoshida,Mitsuru
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ヨシダ,ミツル
個人件名標目(統一形典拠コード) 110001076540000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1900
内容紹介 沈む戦艦大和から生還した吉田満のその後とは? 自責の中、戦争の語り部として、また日銀での仕事を通し日本経済復興のために邁進した吉田の心情に迫る。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-06-212683-4
ISBNに対応する出版年月 2004.12
TRCMARCNo. 04064127
Gコード 31466924
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200412
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 299p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
図書記号 チヤヨ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 吉田満年譜:p286〜294
掲載紙 読売新聞
掲載日 2005/01/09
『週刊新刊全点案内』号数 1403
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1406
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20050114
一般的処理データ 20041217 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ