| タイトル | 「国家破産」以後の世界 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コッカ/ハサン/イゴ/ノ/セカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kokka/hasan/igo/no/sekai |
| シリーズ名 | Kobunsha paperbacks |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウブンシャ/ペーパーバックス |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Kobunsha paperbacks |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kobunsha/pepabakkusu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Kobunsha/paperbacks |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606405900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 048 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 48 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000048 |
| 著者 | 藤井/厳喜‖著 |
| 著者ヨミ | フジイ,ゲンキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤井/厳喜 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fujii,Genki |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。現在、ケンブリッジ・フォーキャスト・グループ・オブ・ジャパン代表取締役、拓殖大学日本文化研究所客員教授等。 |
| 記述形典拠コード | 110002768960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002768960000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-経済 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-ケイザイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-keizai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810210000 |
| 件名標目(漢字形) | 経済予測 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイザイ/ヨソク |
| 件名標目(ローマ字形) | Keizai/yosoku |
| 件名標目(典拠コード) | 510701100000000 |
| 出版者 | 光文社 |
| 出版者ヨミ | コウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobunsha |
| 本体価格 | ¥952 |
| 内容紹介 | 「日本の国家破産」はもはや避けられないが、ではその時、それ以後、私たちの暮らしはどうなるのか。日本の国家破産をシミュレーションし、今後の日本と日本人の生き残り方をできる限りリアルに描く。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-334-93348-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.12 |
| TRCMARCNo. | 04064631 |
| Gコード | 31465973 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200412 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2271 |
| 出版者典拠コード | 310000170390000 |
| ページ数等 | 327p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 332.107 |
| NDC9版 | 332.107 |
| 図書記号 | フコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1403 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20041217 |
| 一般的処理データ | 20041217 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |