タイトル
|
国定読本用語総覧
|
タイトルヨミ
|
コクテイ/ドクホン/ヨウゴ/ソウラン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokutei/dokuhon/yogo/soran
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
711529800000000
|
巻次
|
7
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000007
|
シリーズ名
|
国立国語研究所国語辞典編集資料
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コクリツ/コクゴ/ケンキュウジョ/コクゴ/ジテン/ヘンシュウ/シリョウ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kokuritsu/kokugo/kenkyujo/kokugo/jiten/henshu/shiryo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601252900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
7
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
7
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000007
|
多巻タイトル
|
第四期 て〜ん
|
各巻のタイトル関連情報
|
『小学国語読本』昭和八年度以降使用
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
ショウガク/コウゴ/ドクホン/ショウワ/ハチネンド/イコウ/シヨウ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shogaku/kogo/dokuhon/showa/hachinendo/iko/shiyo
|
著者
|
国立国語研究所‖編
|
著者ヨミ
|
コクリツ/コクゴ/ケンキュウジョ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
国立国語研究所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kokuritsu/Kokugo/Kenkyujo
|
記述形典拠コード
|
210000085260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000085260000
|
件名標目(漢字形)
|
教科書
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウカショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyokasho
|
件名標目(典拠コード)
|
510666700000000
|
件名標目(漢字形)
|
国語科
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクゴカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokugoka
|
件名標目(典拠コード)
|
510805700000000
|
出版者
|
三省堂
|
出版者ヨミ
|
サンセイドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sanseido
|
本体価格
|
¥35922
|
ISBN(10桁)
|
4-385-30671-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1992.7
|
TRCMARCNo.
|
92020843
|
Gコード
|
698551
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1992.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199207
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2774
|
出版者典拠コード
|
310000172730000
|
ページ数等
|
1256p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
375.9
|
NDC9版
|
375.9
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
7
|
利用対象
|
J
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
789
|
流通コード
|
E
|
配本回数
|
7配
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980724
|
一般的処理データ
|
19920703 1992 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|