トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 一九四一黄色い蝶
タイトルヨミ センキュウヒャクヨンジュウイチ/キイロイ/チョウ
タイトル標目(ローマ字形) Senkyuhyakuyonjuichi/kiiroi/cho
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1941/キイロイ/チョウ
著者 岩崎/京子‖作
著者ヨミ イワサキ,キョウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩崎/京子
著者標目(ローマ字形) Iwasaki,Kyoko
著者標目(著者紹介) 1922年東京生まれ。日本児童文学者協会会員。「花咲か」で日本児童文学者協会賞受賞。作品に「かさこじぞう」「おとうさんの足音」「わが名は荒木宗太郎」など。
記述形典拠コード 110000129320000
著者標目(統一形典拠コード) 110000129320000
著者 山中/冬児‖絵
著者ヨミ ヤマナカ,フユジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山中/冬児
著者標目(ローマ字形) Yamanaka,Fuyuji
記述形典拠コード 110001045760000
著者標目(統一形典拠コード) 110001045760000
出版者 くもん出版
出版者ヨミ クモン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kumon/Shuppan
本体価格 ¥1300
内容紹介 太平洋戦争がはじまった年、昭和16(1941)年。人々は、何を思い、どのような毎日を過ごしていたか。そのとき、少女たちは…。三姉妹の目に映った「戦争」の時代。平和への祈りを込めてつづる、著者の自伝的作品。
児童内容紹介 昭和16(1941)年1月、人びとの生活の中で戦争のきざしが見え始めていました。東京にくらす14才の永子と姉妹たちの学校生活でも、戦場の兵士へ送る慰問袋(いもんぶくろ)を作ったり、戦争にそなえて軍事教練という訓練をおこなうようになっていきます。そして、その年の12月、太平洋戦争がはじまりました。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ジャンル名(図書詳細) 220020110050
ISBN(10桁) 4-7743-0873-0
ISBNに対応する出版年月 2004.12
TRCMARCNo. 04065038
Gコード 31470951
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200412
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1740
出版者典拠コード 310000167910000
ページ数等 213p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 イセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 年表・『一九四一黄色い蝶』の時代:p204〜207
掲載紙 産経新聞
掲載日 2005/02/21
『週刊新刊全点案内』号数 1404
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1412
掲載日 2005/05/14
流通コード X
ベルグループコード 08
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0006
MARC種別 A
最終更新日付 20220304
一般的処理データ 20041224 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ