タイトル
|
刑事司法改革ヨーロッパと日本
|
タイトルヨミ
|
ケイジ/シホウ/カイカク/ヨーロッパ/ト/ニホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Keiji/shiho/kaikaku/yoroppa/to/nihon
|
サブタイトル
|
国際人権の視点から
|
サブタイトルヨミ
|
コクサイ/ジンケン/ノ/シテン/カラ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kokusai/jinken/no/shiten/kara
|
シリーズ名
|
岩波ブックレット
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/ブックレット
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/bukkuretto
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600654900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
No.269
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
269
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000269
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200536
|
著者
|
小池/振一郎‖[著]
|
著者ヨミ
|
コイケ,シンイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小池/振一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koike,Shin'ichiro
|
記述形典拠コード
|
110001816630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001816630000
|
著者
|
海渡/雄一‖[著]
|
著者ヨミ
|
カイド,ユウイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
海渡/雄一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaido,Yuichi
|
記述形典拠コード
|
110001816640000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001816640000
|
件名標目(漢字形)
|
刑事訴訟法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイジ/ソショウホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keiji/soshoho
|
件名標目(典拠コード)
|
510688900000000
|
件名標目(漢字形)
|
人権擁護
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジンケン/ヨウゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jinken/yogo
|
件名標目(典拠コード)
|
511269800000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥340
|
内容紹介
|
日本の刑事司法の実態は、「日本は人権面では発展途上国」と、国連の規約人権委員会から言われる程度のものでしかない。その改革の可能性を、日本とヨーロッパの比較、弁護士たちの努力のなかから探る。
|
ジャンル名
|
F
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080080000000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-003209-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1992.9
|
TRCMARCNo.
|
92030706
|
Gコード
|
732545
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1992.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199209
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
62p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
327.6
|
NDC9版
|
327.6
|
図書記号
|
コケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
801
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980808
|
一般的処理データ
|
19921002 1992 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|