| タイトル | 川のさかな |
|---|---|
| タイトルヨミ | カワ/ノ/サカナ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kawa/no/sakana |
| シリーズ名 | 絵本図鑑シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | エホン/ズカン/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ehon/zukan/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600641500000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 13 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 13 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000013 |
| 著者 | 渡辺/可久‖作 |
| 著者ヨミ | ワタナベ,ヨシヒサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/可久 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Yoshihisa |
| 記述形典拠コード | 110001107070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001107070000 |
| 著者 | 広崎/芳次‖監修 |
| 著者ヨミ | ヒロサキ,ヨシツグ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 広崎/芳次 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hirosaki,Yoshitsugu |
| 記述形典拠コード | 110000838210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000838210000 |
| 件名標目(漢字形) | 魚類 |
| 件名標目(カタカナ形) | ギョルイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gyorui |
| 件名標目(典拠コード) | 510655700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 池や川の生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ike/ya/kawa/no/seibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540432300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 魚 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サカナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakana |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540598500000000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥1262 |
| 児童内容紹介 | 私たちの身のまわりにある川や湖で見られるさかな128種をしょうかいした絵本ずかん。川の入口、上流など、住んでいる場所ごとにまとめてあり、親しみのもてる文章でかいせつしている。巣を作るさかなや、外国のさかななどものっている。 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(10桁) | 4-265-02913-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1992.10 |
| TRCMARCNo. | 92034196 |
| Gコード | 746765 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1992.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199210 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 487.5 |
| NDC9版 | 487.5 |
| 図書記号 | ワカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 805 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130524 |
| 一般的処理データ | 19921029 1992 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |