| タイトル | 宮本武蔵『五輪書』の哲学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミヤモト/ムサシ/ゴリンノショ/ノ/テツガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Miyamoto/musashi/gorinnosho/no/tetsugaku |
| 著者 | 前田/英樹‖著 |
| 著者ヨミ | マエダ,ヒデキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 前田/英樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Maeda,Hideki |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年大阪府生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。立教大学文学部教授。専門はフランス思想、および言語学。著書に「小林秀雄」「在るものの魅惑」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001228290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001228290000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/武蔵 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Miyamoto,Musashi |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ムサシ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000971300000 |
| 件名標目(漢字形) | 五輪書 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゴリンノショ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gorinnosho |
| 件名標目(典拠コード) | 530081100000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | 今、なぜ宮本武蔵を論ずるのか。武蔵の思想が懐にはらむアポリアの場を、プラグマティズムの哲学の地平に据え、「物事の景気」「実践」「道具」などのキーワードを「てこ」に、「実の道を行く」哲学を論じる。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030040020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 180120050000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-002203-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.3 |
| TRCMARCNo. | 03015914 |
| Gコード | 31105907 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200303 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 179p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 789.3 |
| NDC9版 | 789.3 |
| 図書記号 | マミミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1317 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20030328 |
| 一般的処理データ | 20030328 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |