トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ちくま日本文学全集
タイトルヨミ チクマ/ニホン/ブンガク/ゼンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Chikuma/nihon/bungaku/zenshu
タイトル標目(全集典拠コード) 700209800000000
巻次 060
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000060
タイトル標目(全集コード) 004577
多巻タイトル 花田清輝
多巻タイトルヨミ ハナダ/キヨテル
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Hanada/kiyoteru
各巻のタイトル関連情報 1909-1974
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) センキュウヒャクキュウ/センキュウヒャクナナジュウヨン
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) 1909-1974
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Senkyuhyakukyu/senkyuhyakunanajuyon
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1909-1974
各巻の責任表示 花田/清輝‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ハナダ,キヨテル
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 花田/清輝
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Hanada,Kiyoteru
記述形典拠コード 110000794250000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000794250000
内容細目注記 内容:復興期の精神より(女の理論 群論 楕円幻想) 錯乱の論理より(テレザ・パンザの手紙) 二つの世界より(沙漠について 驢馬の耳) アヴァンギャルド芸術より(仮面の表情 マザー・グース・メロディー) もう一つの修羅より(ものぐさ太郎) 鳥獣戯話より(みみずく大名) 俳優修業より(月の道化) 随筆三国志より(烏に反哺の孝あり) 日本のルネッサンス人より(眼下の眺め 古沼抄) 室町小説集より(力婦伝 伊勢氏家訓) 桃中軒雲右衛門
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥971
ジャンル名 U4
ジャンル名(図書詳細) 010070010000
ISBN(10桁) 4-480-10260-4
ISBNに対応する出版年月 1993.8
TRCMARCNo. 93028807
Gコード 869056
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1993.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199308
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 474p
大きさ 16cm
刊行形態区分 C
NDC8版 918.6
NDC9版 918.6
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 60
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年譜:p464〜474
『週刊新刊全点案内』号数 844
流通コード EX
配本回数
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20150424
一般的処理データ 19930827 1993 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 復興期の精神より
タイトル(カタカナ形) フッコウキ/ノ/セイシン
タイトル(ローマ字形) Fukkoki/no/seishin
収録ページ 9-46
タイトル 錯乱の論理より
タイトル(カタカナ形) サクラン/ノ/ロンリ
タイトル(ローマ字形) Sakuran/no/ronri
収録ページ 47-54
タイトル 二つの世界より
タイトル(カタカナ形) フタツ/ノ/セカイ
タイトル(ローマ字形) Futatsu/no/sekai
収録ページ 55-94
タイトル アヴァンギャルド芸術より
タイトル(カタカナ形) アヴァンギャルド/ゲイジュツ
タイトル(ローマ字形) Abangyarudo/geijutsu
収録ページ 95-141
タイトル もう一つの修羅より
タイトル(カタカナ形) モウ/ヒトツ/ノ/シュラ
タイトル(ローマ字形) Mo/hitotsu/no/shura
収録ページ 142-163
タイトル 鳥獣戯話より
タイトル(カタカナ形) チョウジュウ/ギワ
タイトル(ローマ字形) Choju/giwa
収録ページ 164-223
タイトル 俳優修業より
タイトル(カタカナ形) ハイユウ/シュギョウ
タイトル(ローマ字形) Haiyu/shugyo
収録ページ 224-246
タイトル 随筆三国志より
タイトル(カタカナ形) ズイヒツ/サンゴクシ
タイトル(ローマ字形) Zuihitsu/sangokushi
収録ページ 247-263
タイトル 日本のルネッサンス人より
タイトル(カタカナ形) ニホン/ノ/ルネッサンスジン
タイトル(ローマ字形) Nihon/no/runessansujin
収録ページ 264-289
タイトル 室町小説集より
タイトル(カタカナ形) ムロマチ/ショウセツシュウ
タイトル(ローマ字形) Muromachi/shosetsushu
収録ページ 290-379
タイトル 桃中軒雲右衛門
タイトル(カタカナ形) トウチュウケン/クモエモン
タイトル(ローマ字形) Tochuken/kumoemon
収録ページ 380-455
このページの先頭へ