| タイトル | カタストロイカへの旅 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | カタストロイカ/エノ/タビ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Katasutoroika/eno/tabi | 
| サブタイトル | ロシアの破局と再生 | 
| サブタイトルヨミ | ロシア/ノ/ハキョク/ト/サイセイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Roshia/no/hakyoku/to/saisei | 
| 著者 | 川崎/浹‖著 | 
| 著者ヨミ | カワサキ,トオル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川崎/浹 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kawasaki,Toru | 
| 著者標目(著者紹介) | 早稲田大学大学院終了。現在早稲田大学教授。主著「チェーホフ」「ソ連の地下文学」「複眼のモスクワ日記」「いまソ連の知識人は何を考えているか」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000302360000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000302360000 | 
| 件名標目(漢字形) | ロシア | 
| 件名標目(カタカナ形) | ロシア | 
| 件名標目(ローマ字形) | Roshia | 
| 件名標目(典拠コード) | 520051700000000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥2039 | 
| 内容紹介 | 破局的なペレストロイカの結末に苦しむ旧ソ連。いまCISで何が起こっているのか。生活水準の極端な低下と政治対立、民族対立に喘ぐ現状を、わが国有数のロシア通が、苦悩する現場に飛込んで鮮やかに描き出した迫真のリポート。 | 
| ジャンル名 | E | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070030020000 | 
| ISBN(10桁) | 4-00-002808-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1993.8 | 
| TRCMARCNo. | 93029900 | 
| Gコード | 868575 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.8 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199308 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 244p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 302.38 | 
| NDC9版 | 302.38 | 
| 図書記号 | カカ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 845 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20010202 | 
| 一般的処理データ | 19930903 1993 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |