タイトル
|
数の不思議・色の謎
|
タイトルヨミ
|
スウ/ノ/フシギ/イロ/ノ/ナゾ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Su/no/fushigi/iro/no/nazo
|
サブタイトル
|
日本文化の記号を読み解く
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/ブンカ/ノ/キゴウ/オ/ヨミトク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/bunka/no/kigo/o/yomitoku
|
著者
|
北沢/方邦‖著
|
著者ヨミ
|
キタザワ,マサクニ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
北沢/方邦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kitazawa,Masakuni
|
記述形典拠コード
|
110000326880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000326880000
|
件名標目(漢字形)
|
日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
520103800000000
|
出版者
|
広済堂出版
|
出版者ヨミ
|
コウサイドウ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kosaido/Shuppan
|
本体価格
|
¥1359
|
内容紹介
|
鏡餅から熊手まで、十二ヵ月を彩る日本の行事・風習、数、食、道具、植物、動物をめぐる、謎にみちた文化の源流はどこにあったのか。私達を無意識に律している神話的思考を明らかにする。
|
ジャンル名
|
C
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-331-50416-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1993.9
|
TRCMARCNo.
|
93030429
|
Gコード
|
873909
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1993.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199309
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2230
|
出版者典拠コード
|
310000170120000
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
361.5
|
NDC9版
|
361.5
|
図書記号
|
キス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
846
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20010509
|
一般的処理データ
|
19930910 1993 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|