| タイトル | インドネシア |
|---|---|
| タイトルヨミ | インドネシア |
| タイトル標目(ローマ字形) | Indoneshia |
| シリーズ名 | 暮らしがわかるアジア読本 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | クラシ/ガ/ワカル/アジア/ドクホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kurashi/ga/wakaru/ajia/dokuhon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603177500000000 |
| 著者 | 宮崎/恒二‖[ほか]編 |
| 著者ヨミ | ミヤザキ,コウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮崎/恒二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyazaki,Koji |
| 著者標目(著者紹介) | 1952年生まれ。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教授。インドネシアの宗教・民間信仰に関心を持ち、ジャワで調査を行う。 |
| 記述形典拠コード | 110001823130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001823130000 |
| 件名標目(漢字形) | インドネシア |
| 件名標目(カタカナ形) | インドネシア |
| 件名標目(ローマ字形) | Indoneshia |
| 件名標目(典拠コード) | 520008900000000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1942 |
| 内容紹介 | インドネシアに住む人々は何を考えどのように生きているのか。日々の暮らしの様子から、宗教や習慣、文学・音楽などの文化の世界、日本との関係など、さまざまな面からインドネシアを紹介する。 |
| ジャンル名 | E |
| ジャンル名(図書詳細) | 070030020000 |
| ISBN(10桁) | 4-309-72441-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1993.10 |
| TRCMARCNo. | 93033894 |
| Gコード | 887050 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199310 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 310p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 302.24 |
| NDC9版 | 302.24 |
| 図書記号 | イ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 読書案内:p298〜300 年表 土屋健治編:p302〜303 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 850 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19930930 1993 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |