タイトル
|
半月館のひみつ
|
タイトルヨミ
|
ハンゲツカン/ノ/ヒミツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hangetsukan/no/himitsu
|
シリーズ名
|
新・世界の子どもの本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シン/セカイ/ノ/コドモ/ノ/ホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shin/sekai/no/kodomo/no/hon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600767600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
8
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
8
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000008
|
著者
|
ポール・フライシュマン‖作
|
著者ヨミ
|
フライシュマン,ポール
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Fleischman,Paul
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ポール/フライシュマン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furaishuman,Poru
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年アメリカのカリフォルニア州生まれ。絵本の文案・童話・詩など幅広い創作活動に専念。詩集「楽しいひびき」、ジュニア小説「わたしの生まれた部屋」等がある。
|
記述形典拠コード
|
120001617390001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001617390000
|
著者
|
谷口/由美子‖訳
|
著者ヨミ
|
タニグチ,ユミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
谷口/由美子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Taniguchi,Yumiko
|
記述形典拠コード
|
110000631470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000631470000
|
著者
|
浅野/輝雄‖絵
|
著者ヨミ
|
アサノ,テルオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浅野/輝雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asano,Teruo
|
記述形典拠コード
|
110000021780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000021780000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥951
|
内容紹介
|
町に出かけた母さんが、二日たっても帰りません。おまけに雪までふりだして…。心配になったアーロンは、母さんを探しに行く。くずれおちそうな館を舞台に、口のきけない少年が活躍する、スリルいっぱいの冒険ファンタジー。
|
児童内容紹介
|
口のきけないアーロンは、12歳の男の子。母と二人で暮らしている。市に出かけたまま帰らない母を、探しに出たアーロンは、ぶきみな宿屋半月館の女主人グラックルばあさんに、持ち物を取られた上、こき使われることになった。
|
ジャンル名
|
U1
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020100000
|
ISBN(10桁)
|
4-03-608300-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1993.10
|
TRCMARCNo.
|
93034912
|
Gコード
|
887862
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1993.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
161p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
933
|
NDC9版
|
933.7
|
図書記号
|
フハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
851
|
ベルグループコード
|
99
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120302
|
一般的処理データ
|
19931015 1993 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|