タイトル | サルの目ヒトの目 |
---|---|
タイトルヨミ | サル/ノ/メ/ヒト/ノ/メ |
タイトル標目(ローマ字形) | Saru/no/me/hito/no/me |
シリーズ名 | 平凡社ライブラリー |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヘイボンシャ/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Heibonsha/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603053400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 23 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 23 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000023 |
著者 | 河合/雅雄‖著 |
著者ヨミ | カワイ,マサオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河合/雅雄 |
著者標目(ローマ字形) | Kawai,Masao |
著者標目(著者紹介) | 1924年兵庫県篠山町生まれ。京都大学理学部卒業。現在、京都大学名誉教授、日本モンキーセンター所長。著書に「少年動物誌」「森林がサルを生んだ-原罪の自然誌」など。 |
記述形典拠コード | 110000297840000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000297840000 |
件名標目(漢字形) | 動物 |
件名標目(カタカナ形) | ドウブツ |
件名標目(ローマ字形) | Dobutsu |
件名標目(典拠コード) | 511243100000000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
本体価格 | ¥1165 |
内容紹介 | 「あてもなく雑木林を歩くのが、私は好きだ。そこには、四季に応じたさまざまな生き物の姿がある…。私の雑木林を見る目は二種類あって、サルの目とヒトの目の二様の目で見ていることがわかった。」会心のエッセイ集。 |
ジャンル名 | U2 |
ジャンル名(図書詳細) | 130090000000 |
ISBN(10桁) | 4-582-76023-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 1993.10 |
TRCMARCNo. | 93034955 |
Gコード | 893005 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199310 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 356p |
大きさ | 16cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 480.4 |
NDC9版 | 480.4 |
図書記号 | カサ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 851 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170609 |
一般的処理データ | 19931015 1993 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |