タイトル | 原発をよむ |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンパツ/オ/ヨム |
タイトル標目(ローマ字形) | Genpatsu/o/yomu |
シリーズ名 | 情報源をよむ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ジョウホウゲン/オ/ヨム |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Johogen/o/yomu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603022300000000 |
著者 | 高木/仁三郎‖編著 |
著者ヨミ | タカギ,ジンザブロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高木/仁三郎 |
著者標目(ローマ字形) | Takagi,Jinzaburo |
著者標目(著者紹介) | 1938年群馬県生まれ。東京大学理学部化学科卒業。現在原子力資料情報室代表。著書に「プルトニウムの恐怖」「核の世紀末」「元素の小辞典」など。 |
記述形典拠コード | 110000568690000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000568690000 |
件名標目(漢字形) | 原子力発電 |
件名標目(カタカナ形) | ゲンシリョク/ハツデン |
件名標目(ローマ字形) | Genshiryoku/hatsuden |
件名標目(典拠コード) | 510729500000000 |
件名標目(漢字形) | 図書解題 |
件名標目(カタカナ形) | トショ/カイダイ |
件名標目(ローマ字形) | Tosho/kaidai |
件名標目(典拠コード) | 511018900000000 |
出版者 | アテネ書房 |
出版者ヨミ | アテネ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Atene/Shobo |
本体価格 | ¥1456 |
内容紹介 | 原子力発電と人は共存できるのか。再処理は本当に効率がいいのか。事故の危険性は本当にないのか。原発が実際に動いている今、原発問題を知り、考えるための本108冊を紹介するブックガイド。 |
ジャンル名 | E |
ジャンル名(図書詳細) | 120050020000 |
ジャンル名(図書詳細) | 020010040000 |
ジャンル名(図書詳細) | 120050040000 |
ISBN(10桁) | 4-87152-187-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1993.10 |
TRCMARCNo. | 93036464 |
Gコード | 899508 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199310 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0185 |
出版者典拠コード | 310000159680000 |
ページ数等 | 178p |
大きさ | 19cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 543.5 |
NDC9版 | 543.5 |
図書記号 | タゲ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p161〜178 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 853 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20070119 |
一般的処理データ | 19931029 1993 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |