タイトル
|
贅沢な戦争
|
タイトルヨミ
|
ゼイタク/ナ/センソウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zeitaku/na/senso
|
サブタイトル
|
イスラエルのレバノン侵攻
|
サブタイトルヨミ
|
イスラエル/ノ/レバノン/シンコウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Isuraeru/no/rebanon/shinko
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The slopes of Lebanon
|
著者
|
アモス・オズ‖著
|
著者ヨミ
|
オズ,アモス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Oz,Amos
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アモス/オズ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ozu,Amosu
|
著者標目(著者紹介)
|
1939年エルサレム生まれ。ヘブライ大学、オックスフォード大学卒業。67年の六日戦争、73年のヨム・キプール戦争に従軍。現在ベングリオン大学教授。
|
記述形典拠コード
|
120000222960001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000222960000
|
著者
|
千本/健一郎‖訳
|
著者ヨミ
|
センボン,ケンイチロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
千本/健一郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Senbon,Ken'ichiro
|
記述形典拠コード
|
110000558700000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000558700000
|
件名標目(漢字形)
|
イスラエル
|
件名標目(カタカナ形)
|
イスラエル
|
件名標目(ローマ字形)
|
Isuraeru
|
件名標目(典拠コード)
|
520007600000000
|
件名標目(漢字形)
|
中近東問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウキントウ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chukinto/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511156600000000
|
出版者
|
晶文社
|
出版者ヨミ
|
ショウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shobunsha
|
本体価格
|
¥3107
|
内容紹介
|
アウシュヴィッツ以後、ユダヤ人はどう生きてきたのか。憎悪と流血の過去から未来にむけ、一人のイスラエル人として今、何をなすべきか。激動する中東の最深部で綴られた、民族が共に生きのびるための道。
|
ジャンル名
|
D
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010040050
|
ISBN(10桁)
|
4-7949-6143-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
1993.10
|
TRCMARCNo.
|
93037179
|
Gコード
|
900841
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1993.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3091
|
出版者典拠コード
|
310000174650000
|
ページ数等
|
353p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
228.5
|
NDC9版
|
227.9
|
図書記号
|
オゼ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
861
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
854
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980808
|
一般的処理データ
|
19940105 1993 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|