トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 二枚目
タイトルヨミ ニマイメ
タイトル標目(ローマ字形) Nimaime
シリーズ名 角川時代小説倶楽部
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/ジダイ/ショウセツ/クラブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/jidai/shosetsu/kurabu
シリーズ名標目(典拠コード) 605570100000000
シリーズ名 並木拍子郎種取帳
シリーズ名標目(カタカナ形) ナミキ/ヒョウシロウ/タネトリチョウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Namiki/hyoshiro/tanetoricho
シリーズ名標目(典拠コード) 605570110010000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 [2]
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 松井/今朝子‖[著]
著者ヨミ マツイ,ケサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松井/今朝子
著者標目(ローマ字形) Matsui,Kesako
著者標目(著者紹介) 1953年京都府生まれ。早稲田大学大学院演劇学修士課程修了。歌舞伎の企画制作に携わる。「仲蔵狂乱」で第8回時代小説大賞を受賞。ほかの著書に「東洲しゃらくさし」「幕末あどれさん」等。
記述形典拠コード 110000909170000
著者標目(統一形典拠コード) 110000909170000
出版者 角川春樹事務所
出版者ヨミ カドカワ/ハルキ/ジムショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa/Haruki/Jimusho
本体価格 ¥1800
内容紹介 侍でありながら人気狂言作者の弟子・拍子郎が活躍する事件を通して、市井に生きる男女と人生模様を描く粋でいなせな時代小説。「一の富」に続く並木拍子郎種取帳の第2弾。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010050000
ジャンル名(図書詳細) 010010030000
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ISBN(10桁) 4-7584-1008-9
ISBNに対応する出版年月 2003.4
TRCMARCNo. 03016049
Gコード 31109978
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2003.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200304
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1212
出版者典拠コード 310000692710000
ページ数等 273p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 マニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1326
『週刊新刊全点案内』号数 1317
ベルグループコード 02H
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20120622
一般的処理データ 20030328 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ