| タイトル | 沖縄修学旅行 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オキナワ/シュウガク/リョコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Okinawa/shugaku/ryoko |
| 著者 | 新崎/盛暉‖[ほか]著 |
| 著者ヨミ | アラサキ,モリテル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新崎/盛暉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Arasaki,Moriteru |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年東京生まれ。74年沖縄大学に赴任、83〜89年及び2001〜04年、同大学長。沖縄の民衆運動に深く関わりつつ沖縄現代史を研究。 |
| 記述形典拠コード | 110000042250000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000042250000 |
| 件名標目(漢字形) | 沖縄県 |
| 件名標目(カタカナ形) | オキナワケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Okinawaken |
| 件名標目(典拠コード) | 520396000000000 |
| 出版者 | 高文研 |
| 出版者ヨミ | コウブンケン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobunken |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 沖縄が知っている戦争、基地の島としての沖縄、亜熱帯に位置する沖縄の自然、沖縄の歴史・暮らし・文化などの項目に分けて解説。99年の第2版刊行以降5年間に起こった様々な動きを収めた第3版。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060040000000 |
| ISBN(10桁) | 4-87498-333-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.1 |
| TRCMARCNo. | 04066916 |
| Gコード | 31475697 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200501 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2471 |
| 出版者典拠コード | 310000171500000 |
| ページ数等 | 278p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 291.99 |
| NDC9版 | 291.99 |
| 図書記号 | オ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | GI |
| 書誌・年譜・年表 | 琉球・沖縄史=略年表:p273〜276 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1405 |
| 版表示 | 第3版 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20131101 |
| 一般的処理データ | 20041223 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |