| タイトル | カオス | 
|---|---|
| タイトルヨミ | カオス | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaosu | 
| サブタイトル | まったく新しい創造の波 | 
| サブタイトルヨミ | マッタク/アタラシイ/ソウゾウ/ノ/ナミ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mattaku/atarashii/sozo/no/nami | 
| 著者 | 合原/一幸‖著 | 
| 著者ヨミ | アイハラ,カズユキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 合原/一幸 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Aihara,Kazuyuki | 
| 著者標目(著者紹介) | 1954年生まれ。東京大学大学院電子工学博士課程修了。工学博士。現在東京大学工学部計数工学科助教授。編著書に「カオス-カオス理論の基礎と応用」ほか。 | 
| 記述形典拠コード | 110000002390000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000002390000 | 
| 件名標目(漢字形) | カオス | 
| 件名標目(カタカナ形) | カオス | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kaosu | 
| 件名標目(典拠コード) | 510130100000000 | 
| 出版者 | 講談社 | 
| 出版者ヨミ | コウダンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha | 
| 本体価格 | ¥1748 | 
| 内容紹介 | 現代の「カオス」は、たんなる混沌や無秩序ではなく、一見混乱した中に無限のかくれた秩序構造を自己組織する能力をもつ。興奮と熱気に包まれた新しい科学の最前線から、第一人者が語る。 | 
| ジャンル名 | M | 
| ISBN(10桁) | 4-06-206287-9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1993.10 | 
| TRCMARCNo. | 93037703 | 
| Gコード | 900196 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199310 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 | 
| 出版者典拠コード | 310000170270000 | 
| ページ数等 | 229p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 421.5 | 
| NDC9版 | 421.4 | 
| 図書記号 | アカ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 854 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20100226 | 
| 一般的処理データ | 19931105 1993 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |