| タイトル | 伽耶と古代東アジア | 
|---|---|
| タイトルヨミ | カヤ/ト/コダイ/ヒガシアジア | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaya/to/kodai/higashiajia | 
| 著者 | 小田/富士雄‖[ほか]著 | 
| 著者ヨミ | オダ,フジオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小田/富士雄 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Oda,Fujio | 
| 記述形典拠コード | 110000239530000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000239530000 | 
| 件名標目(漢字形) | 任那 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ミマナ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Mimana | 
| 件名標目(典拠コード) | 520428500000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-対外関係-朝鮮 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-タイガイ/カンケイ-チョウセン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-taigai/kankei-chosen | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103812700000 | 
| 出版者 | 新人物往来社 | 
| 出版者ヨミ | シン/ジンブツ/オウライシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shin/Jinbutsu/Oraisha | 
| 累積注記 | 協力:朝日新聞西部本社 | 
| 本体価格 | ¥4078 | 
| 内容紹介 | 中国大陸と日本列島との交流の跡を物語る伽耶は、朝鮮半島南部に位置し当時の状況を知る上で貴重な資料を豊富に提出。東アジアの中で日本列島がどの様に変貌し、列島統一へ向かったかを豊富な写真と第一線の研究者で解明。 | 
| ジャンル名 | D | 
| ジャンル名(図書詳細) | 040010040020 | 
| ISBN(10桁) | 4-404-02062-7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1993.11 | 
| TRCMARCNo. | 93038290 | 
| Gコード | 904037 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199311 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3306 | 
| 出版者典拠コード | 310000175700000 | 
| ページ数等 | 287p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 221.036 | 
| NDC9版 | 221.036 | 
| 図書記号 | カ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | JL | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 855 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20001020 | 
| 一般的処理データ | 19931112 1993 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |