タイトル | カムイ・ユーカラ |
---|---|
タイトルヨミ | カムイ/ユーカラ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kamui/yukara |
サブタイトル | アイヌ・ラッ・クル伝 |
サブタイトルヨミ | アイヌ/ラッ/クル/デン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ainu/ra/kuru/den |
シリーズ名 | 平凡社ライブラリー |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヘイボンシャ/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Heibonsha/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603053400000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 26 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 26 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000026 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 「怪鳥フリュー」(1978年刊)の改題 |
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | カイチョウ/フリュー |
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Kaicho/furyu |
著者 | 山本/多助‖著 |
著者ヨミ | ヤマモト,タスケ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山本/多助 |
著者標目(ローマ字形) | Yamamoto,Tasuke |
著者標目(著者紹介) | 1904〜93。北海道生まれ。35年以降、クマの木彫りの製作・販売を行い、戦後北海道ウタリ協会を結成、アイヌ古式舞踊、ユーカラなどアイヌの生活・文化の記録・保存に努めた。 |
記述形典拠コード | 110001052590000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001052590000 |
件名標目(漢字形) | ユーカラ |
件名標目(カタカナ形) | ユーカラ |
件名標目(ローマ字形) | Yukara |
件名標目(典拠コード) | 510260800000000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
本体価格 | ¥854 |
内容紹介 | ミソサザイの神、クマの神、カワウソの神などさまざまなアイヌの神々が、知恵と勇気が報われる話、強情とひとりよがりが懲らされる話、天と地のはじまりの物語などを謡う。親から子へ語り継がれたアイヌの歴史と文化の結晶。 |
ジャンル名 | 92 |
ジャンル名(図書詳細) | 010030010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 040040020000 |
ISBN(10桁) | 4-582-76026-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1993.11 |
TRCMARCNo. | 93038638 |
Gコード | 907284 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199311 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 202p |
大きさ | 16cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 929.21 |
NDC9版 | 929.21 |
NDC10版 | 929.21 |
図書記号 | ヤカ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2010/06/06 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 855 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20180921 |
一般的処理データ | 19931112 1993 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |