| タイトル | 日本発イット革命 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンハツ/イット/カクメイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihonhatsu/itto/kakumei |
| サブタイトル | アジアに広がるジャパン・クール |
| サブタイトルヨミ | アジア/ニ/ヒロガル/ジャパン/クール |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ajia/ni/hirogaru/japan/kuru |
| 著者 | 奥野/卓司‖著 |
| 著者ヨミ | オクノ,タクジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 奥野/卓司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okuno,Takuji |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年京都市生まれ。京都工芸繊維大学大学院修了。関西学院大学社会学部・大学院社会学研究科教授。専攻は情報人類学、メディア産業論。著書に「パソコン少年のコスモロジー」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001243320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001243320000 |
| 件名標目(漢字形) | コンテンツビジネス |
| 件名標目(カタカナ形) | コンテンツ/ビジネス |
| 件名標目(ローマ字形) | Kontentsu/bijinesu |
| 件名標目(典拠コード) | 511641000000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | いま日本発のポップカルチャー(ジャパン・クール)が世界で高い評価を受けている。この拡大を支えているのは、多元的なコンテンツ(イット)に関心をもつ若者たちだ。豊富な調査から彼らの実態を浮き彫りにする。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 110120000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-024233-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.12 |
| TRCMARCNo. | 04066972 |
| Gコード | 31471462 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200412 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 245p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 007.3 |
| NDC9版 | 007.35 |
| 図書記号 | オニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2005/02/20 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1412 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1405 |
| ストックブックスコード | SS |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20061013 |
| 一般的処理データ | 20041223 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |