タイトル | コリトサウルス |
---|---|
タイトルヨミ | コリトサウルス |
タイトル標目(ローマ字形) | Koritosaurusu |
シリーズ名 | 恐竜博物館 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | キョウリュウ/ハクブツカン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyoryu/hakubutsukan |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603120800000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 4 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
著者 | ウィリアム・リンゼイ‖さく |
著者ヨミ | リンゼー,ウィリアム |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Lindsay,William |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ウィリアム/リンゼイ |
著者標目(ローマ字形) | Rinze,Uiriamu |
著者標目(著者紹介) | ロンドン自然史博物館で13年間、太古の生物の研究に携わる。TV番組『失われた世界-絶滅した生物』に出演。恐竜の生活を生き生きと紹介することに努力している。 |
記述形典拠コード | 120001570930002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001570930000 |
著者 | 沢近/十九一‖やく |
著者ヨミ | サワチカ,トクイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 沢近/十九一 |
著者標目(ローマ字形) | Sawachika,Tokuichi |
記述形典拠コード | 110000475900000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000475900000 |
件名標目(漢字形) | 恐竜 |
件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
件名標目(典拠コード) | 510661000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 恐竜 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540365100000000 |
出版者 | フレーベル館 |
出版者ヨミ | フレーベルカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fureberukan |
本体価格 | ¥1262 |
内容紹介 | カモの様な口ばしに、ヘルメットみたいな、奇妙なとさか。色々な恐竜の中でも、コリトサウルスは、特にめだった目印を持っています。奇妙なとさかはスピーカー? コリトサウルスのすべてを紹介。 |
ジャンル名 | M |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130030 |
ISBN(10桁) | 4-577-00589-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1993.11 |
TRCMARCNo. | 93040187 |
Gコード | 915568 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199311 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7346 |
出版者典拠コード | 310000194460000 |
ページ数等 | 25p |
大きさ | 32cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 457.87 |
NDC9版 | 457.87 |
図書記号 | リコ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B1B3 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 857 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080101 |
一般的処理データ | 19931126 1993 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |