| タイトル | 古文書入門ハンドブック |
|---|---|
| タイトルヨミ | コモンジョ/ニュウモン/ハンドブック |
| タイトル標目(ローマ字形) | Komonjo/nyumon/handobukku |
| 著者 | 飯倉/晴武‖著 |
| 著者ヨミ | イイクラ,ハルタケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯倉/晴武 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iikura,Harutake |
| 著者標目(著者紹介) | 1933年東京生まれ。東北大学大学院修士課程修了。宮内庁書陵部首度研究官、陵墓調査官を経て、現在日本大学文理学部、学習院大学大学院講師。主な著書に「日本古文書学提要」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000050530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000050530000 |
| 件名標目(漢字形) | 古文書 |
| 件名標目(カタカナ形) | コモンジョ |
| 件名標目(ローマ字形) | Komonjo |
| 件名標目(典拠コード) | 510740300000000 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
| 本体価格 | ¥2427 |
| 内容紹介 | 古文書の読解は歴史研究の第一歩である。しかし初心者にはその難解なイメージゆえに敬遠されがち。本書は古文書とは何か、読み方、用語など、古文書を楽しむための基礎知識を紹介。この1冊で誰でも中世古文書が読める。 |
| ジャンル名 | D |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(10桁) | 4-642-07409-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1993.12 |
| TRCMARCNo. | 93040372 |
| Gコード | 916770 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199312 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
| 出版者典拠コード | 310000200790000 |
| ページ数等 | 10,293,4p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.02 |
| NDC9版 | 210.029 |
| 図書記号 | イコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 857 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20101001 |
| 一般的処理データ | 19931126 1993 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |