タイトル | 幻影のフランス |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンエイ/ノ/フランス |
タイトル標目(ローマ字形) | Gen'ei/no/furansu |
サブタイトル | ロココから二十世紀へ |
サブタイトルヨミ | ロココ/カラ/ニジッセイキ/エ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rokoko/kara/nijisseiki/e |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ロココ/カラ/20セイキ/エ |
著者 | 窪田/般弥‖著 |
著者ヨミ | クボタ,ハンヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 窪田/般弥 |
著者標目(ローマ字形) | Kubota,Han'ya |
著者標目(著者紹介) | 1926年ボルネオ生まれ。早稲田大学仏文科卒業。現在同大学文学部教授。詩人・フランス文学者。著訳書に「円環話法」「ロココと世紀末」カザノヴァ「回想録」など多数。 |
記述形典拠コード | 110000358680000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000358680000 |
件名標目(漢字形) | フランス文学 |
件名標目(カタカナ形) | フランス/ブンガク |
件名標目(ローマ字形) | Furansu/bungaku |
件名標目(典拠コード) | 510222700000000 |
出版者 | 小沢書店 |
出版者ヨミ | オザワ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ozawa/Shoten |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 18世紀のロココ、<雅びやかな宴>の時代からアポリネールの20世紀へ。ヴェネツィアやブリュージュなど、都市と風俗、そしてモーツァルト、ラフォルグらの詩・芸術をめぐる、幻視の中の偏愛的ヨーロッパ論。 |
ジャンル名 | U2 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050030040 |
TRCMARCNo. | 93042011 |
Gコード | 919314 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199311 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0791 |
出版者典拠コード | 310000163260000 |
ページ数等 | 216p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 950.4 |
NDC9版 | 950.4 |
図書記号 | クゲ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 859 |
流通コード | H |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20130906 |
一般的処理データ | 19931210 1993 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |