もっとくわしいないよう

タイトル 存在と意味
タイトルヨミ ソンザイ/ト/イミ
タイトル標目(ローマ字形) Sonzai/to/imi
タイトル標目(全集典拠コード) 705430900000000
サブタイトル 事的世界観の定礎
サブタイトルヨミ ジテキ/セカイカン/ノ/テイソ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jiteki/sekaikan/no/teiso
巻次 第2巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 広松/渉‖著
著者ヨミ ヒロマツ,ワタル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 広松/渉
著者標目(ローマ字形) Hiromatsu,Wataru
著者標目(著者紹介) 1933年福岡県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程修了。東京大学教養学部教授。「世界の共同主観的存在構造」「マルクス主義の地平」など著書多数。
記述形典拠コード 110000841210000
著者標目(統一形典拠コード) 110000841210000
件名標目(漢字形) 存在論
件名標目(カタカナ形) ソンザイロン
件名標目(ローマ字形) Sonzairon
件名標目(典拠コード) 511121300000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥5534
内容紹介 「実践的世界の存在構造」と題する本巻は役割的協働連関の物象化に定位しつつ、価値の問題に触れ、行為の舞台的場面・道具的条件・規範的制約などを視野に入れて、行為論のパラダイムを一新する。
ジャンル名 A
ジャンル名(図書詳細) 030010000000
ISBN(10桁) 4-00-001239-8
ISBNに対応する出版年月 1993.11
TRCMARCNo. 93042115
Gコード 916355
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1993.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 484p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 111
NDC9版 111
図書記号 ヒソ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 J
『週刊新刊全点案内』号数 859
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19931210
一般的処理データ 19931210 1993 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ