| タイトル | 太郎は如何にして教育すべき乎 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タロウ/ワ/イカニ/シテ/キョウイク/スベキカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Taro/wa/ikani/shite/kyoiku/subekika |
| 形態に関する注記 | 和装 |
| 著者 | ア、マチアス‖原著 |
| 著者ヨミ | マティアス,アドルフ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Matthias,Adolf |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ア/マチアス |
| 著者標目(ローマ字形) | Matiasu,Adorufu |
| 記述形典拠コード | 120001592970001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001592970000 |
| 著者 | 大村/仁太郎‖訳補 |
| 著者ヨミ | オオムラ,ジンタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大村/仁太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Omura,Jintaro |
| 記述形典拠コード | 110000203550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000203550000 |
| 件名標目(漢字形) | 教育学 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウイクガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoikugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510663000000000 |
| 出版者 | 同文館 |
| 出版者ヨミ | ドウブンカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dobunkan |
| 本体価格 | ¥0.60 |
| TRCMARCNo. | 93202283 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1905 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 190500 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5258 |
| 出版者典拠コード | 310000185940001 |
| ページ数等 | 246p |
| 大きさ | 22cm |
| 装丁コード | 03 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 371.1 |
| NDC9版 | 371.1 |
| 図書記号 | マタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | F |
| 最終更新日付 | 19980320 |
| 一般的処理データ | 19930226 1905 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |