| タイトル | 日本語から引く知っておきたいポルトガル語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンゴ/カラ/ヒク/シッテ/オキタイ/ポルトガルゴ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihongo/kara/hiku/shitte/okitai/porutogarugo |
| シリーズ名 | プログレッシブ単語帳 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | プログレッシブ/タンゴチョウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Puroguresshibu/tangocho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606231300000000 |
| 著者 | 武田/千香‖編 |
| 著者ヨミ | タケダ,チカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武田/千香 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeda,Chika |
| 著者標目(著者紹介) | 神奈川県生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。同大学講師。 |
| 記述形典拠コード | 110002730310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002730310000 |
| 著者 | 黒沢/直俊‖編 |
| 著者ヨミ | クロサワ,ナオトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黒沢/直俊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kurosawa,Naotoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 宮城県生まれ。東京外国語大学大学院修士課程修了。同大学助教授。 |
| 記述形典拠コード | 110000370980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000370980000 |
| 件名標目(漢字形) | ポルトガル語-単語 |
| 件名標目(カタカナ形) | ポルトガルゴ-タンゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Porutogarugo-tango |
| 件名標目(典拠コード) | 510354510080000 |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 身近な言葉からスポーツ・芸術・科学・政治・経済・エコロジーまで、分野別に実用的な基本語6500語を収録。ブラジルのポルトガル語を中心に編集し、ポルトガルで使われる語形を併記。ポルトガル語すべてにカナ発音を付記。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200140000000 |
| ISBN(10桁) | 4-09-506531-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.4 |
| TRCMARCNo. | 03016119 |
| Gコード | 31098223 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200304 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 447p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 869.4 |
| NDC9版 | 869.4 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1317 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20030328 |
| 一般的処理データ | 20030328 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |