| タイトル | 現代用字用語の誤典 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンダイ/ヨウジ/ヨウゴ/ノ/ゴテン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Gendai/yoji/yogo/no/goten | 
| シリーズ名 | J.K books | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ジェー/ケー/ブックス | 
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | J.K books | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Je/ke/bukkusu | 
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | J.K/books | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603266700000000 | 
| 著者 | 松下/史生‖著 | 
| 著者ヨミ | マツシタ,フミオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松下/史生 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Matsushita,Fumio | 
| 著者標目(著者紹介) | 1916〜87年。台南師範、法政大学卒業。台南師範訓導、慶応義塾大学講師、裁判所書記官研修所教官を歴任。著書に「同音語用字例解集」「現代語表記の基礎知識」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000916870000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000916870000 | 
| 件名標目(漢字形) | 作文 | 
| 件名標目(カタカナ形) | サクブン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Sakubun | 
| 件名標目(典拠コード) | 510841500000000 | 
| 出版者 | 自由国民社 | 
| 出版者ヨミ | ジユウ/コクミンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jiyu/Kokuminsha | 
| 本体価格 | ¥1359 | 
| 内容紹介 | “断つ”と“絶つ”の違いは? “こんにちは”と“こんにちわ”はどちらが正しい? 現代仮名遣いや同音語の区別、地名の読み方など、豊富な誤用の実例を紹介しながら、正しい用法を語源から分りやすく解説。 | 
| ジャンル名 | P | 
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 | 
| ISBN(10桁) | 4-426-46400-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1993.12 | 
| TRCMARCNo. | 94001462 | 
| Gコード | 936449 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.12 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199312 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3234 | 
| 出版者典拠コード | 310000175460000 | 
| ページ数等 | 526p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 816.07 | 
| NDC9版 | 816.07 | 
| 図書記号 | マゲ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 862 | 
| 流通コード | X | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20040213 | 
| 一般的処理データ | 19940114 1993 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |