| タイトル | 後水尾天皇 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゴミズノオ/テンノウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gomizuno/tenno |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ゴミズノオイン |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Gomizunoin |
| シリーズ名 | 同時代ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウジダイ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Dojidai/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600663100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 170 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 170 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000170 |
| 著者 | 熊倉/功夫‖著 |
| 著者ヨミ | クマクラ,イサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 熊倉/功夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kumakura,Isao |
| 記述形典拠コード | 110000360590000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000360590000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 後水尾天皇 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ゴミズノオ テンノウ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Gomizuno tenno |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000414970000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 累積注記 | 「後水尾院」(朝日新聞社 1982年刊)の改題 |
| 本体価格 | ¥1019 |
| 内容紹介 | 江戸幕府の草創期に皇位を継承し、徳川和子を妃に迎えた後水尾天皇。<葵>の権力から<菊>の威厳を巧みに守りつつ、自ら宮廷サロンを主宰し、寛永文化を開花させた帝の、波瀾の生涯を描く出色の評伝。 |
| ジャンル名 | D |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-260170-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.1 |
| TRCMARCNo. | 94003641 |
| Gコード | 938485 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199401 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 313p |
| 大きさ | 16cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 288.41 |
| NDC9版 | 288.41 |
| 図書記号 | クゴゴ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 後水尾院、洛北方面御幸関係略年譜:p230〜233 後水尾天皇年譜:p293〜295 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 864 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19940128 |
| 一般的処理データ | 19940128 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |