トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 消尽したもの
タイトルヨミ ショウジン/シタ/モノ
タイトル標目(ローマ字形) Shojin/shita/mono
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Quad et autres pièces pour la télévision suivi de l’épuisé par Gilles Deleuze
著者 ジル・ドゥルーズ‖著
著者ヨミ ドゥルーズ,ジル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Deleuze,Gilles
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジル/ドゥルーズ
著者標目(ローマ字形) Duruzu,Jiru
著者標目(著者紹介) 1925年フランス生まれ。哲学者、パリ第8大学教授。著書に「フーコー」他。
記述形典拠コード 120000071500001
著者標目(統一形典拠コード) 120000071500000
著者 サミュエル・ベケット‖著
著者ヨミ ベケット,サミュエル・バークリ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Beckett,Samuel Barclay
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) サミュエル/ベケット
著者標目(ローマ字形) Beketto,Samyueru・Bakuri
著者標目(著者紹介) 1906年アイルランド生まれ。劇作家、作家。69年ノーベル文学賞受賞。
記述形典拠コード 120000019020001
著者標目(統一形典拠コード) 120000019020000
著者 宇野/邦一‖訳
著者ヨミ ウノ,クニイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宇野/邦一
著者標目(ローマ字形) Uno,Kuniichi
記述形典拠コード 110000154880000
著者標目(統一形典拠コード) 110000154880000
著者 高橋/康也‖訳
著者ヨミ タカハシ,ヤスナリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/康也
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Yasunari
記述形典拠コード 110000586420000
著者標目(統一形典拠コード) 110000586420000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Beckett,Samuel Barclay
個人件名標目(ローマ字形) Beketto,Samyueru・Bakuri
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ベケット,サミュエル・バークリ
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000019020000
出版者 白水社
出版者ヨミ ハクスイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hakusuisha
本体価格 ¥1748
内容紹介 スピノザ、ニーチェ、カフカ、ゴダール…の系列にベケットがつらなる時<消尽したもの>という新しい哲学概念が形づくられる。ベケットのTV放送用シナリオ4作品とドゥルーズ待望のベケット論を紹介。
ジャンル名 U4
ジャンル名(図書詳細) 010040000000
ジャンル名(図書詳細) 160150010010
ISBN(10桁) 4-560-01975-4
ISBNに対応する出版年月 1994.1
TRCMARCNo. 94004818
Gコード 951762
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1994.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199401
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6911
出版者典拠コード 310000192160000
ページ数等 118p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 952
NDC9版 952.7
図書記号 ドシベ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 869
『週刊新刊全点案内』号数 865
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20010619
一般的処理データ 19940204 1994 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ