| タイトル | 試みとしての環境民俗学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ココロミ/ト/シテ/ノ/カンキョウ/ミンゾクガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kokoromi/to/shite/no/kankyo/minzokugaku |
| サブタイトル | 琵琶湖のフィールドから |
| サブタイトルヨミ | ビワコ/ノ/フィールド/カラ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Biwako/no/firudo/kara |
| 著者 | 鳥越/皓之‖編 |
| 著者ヨミ | トリゴエ,ヒロユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鳥越/皓之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Torigoe,Hiroyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1944年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修了。文学博士。現在、関西学院大学社会学部教授。著書に「トカラ列島社会の研究」「沖縄ハワイ移民一世の記録」ほか多数。 |
| 記述形典拠コード | 110000691820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000691820000 |
| 件名標目(漢字形) | 民俗学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミンゾクガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Minzokugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511410000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 環境問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kankyo/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 510604000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 琵琶湖 |
| 件名標目(カタカナ形) | ビワコ |
| 件名標目(ローマ字形) | Biwako |
| 件名標目(典拠コード) | 520506400000000 |
| 出版者 | 雄山閣出版 |
| 出版者ヨミ | ユウザンカク/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yuzankaku/Shuppan |
| 本体価格 | ¥2427 |
| 内容紹介 | 民俗研究を加工された自然環境と人間とのかかわりのカラクリの解明という視点から見、伝統社会、環境そのもの、人間相互の関係の中に検証する。環境と人との新たなかかわり方を探り、未来を展望する書。 |
| ジャンル名 | C |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030010000 |
| ISBN(10桁) | 4-639-01211-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.2 |
| TRCMARCNo. | 94005386 |
| Gコード | 955073 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8608 |
| 出版者典拠コード | 310000200150001 |
| ページ数等 | 216p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 380.1 |
| NDC9版 | 380.1 |
| 図書記号 | コ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 866 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19940210 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |