タイトル
|
世界の自然遺産屋久島
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ノ/シゼン/イサン/ヤクシマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/shizen/isan/yakushima
|
シリーズ名
|
NHKブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/ブックス
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602045500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
686
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
686
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000686
|
著者
|
田川/日出夫‖著
|
著者ヨミ
|
タガワ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田川/日出夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tagawa,Hideo
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年韓国生まれ。九州大学理学部生物学科卒業。同大学院博士課程修了。現在、鹿児島大学教授。著書に「生物の消えた島」「生態遷移Ⅰ」「植物の生態」など。
|
記述形典拠コード
|
110000592920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000592920000
|
件名標目(漢字形)
|
屋久島
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤクシマ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yakushima
|
件名標目(典拠コード)
|
520193500000000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
本体価格
|
¥951
|
内容紹介
|
比類なきすばらしい地形的な特徴を持った景観として、世界の自然遺産に加えられた屋久島。その豊かな自然の生態系を同島研究の第一人者が語る、屋久島の科学・屋久島のファンタジー。
|
ジャンル名
|
M
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070040000
|
ISBN(10桁)
|
4-14-001686-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.2
|
TRCMARCNo.
|
94007033
|
Gコード
|
963146
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199402
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者典拠コード
|
310000189580000
|
ページ数等
|
187p 図版16p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
402.9197
|
NDC9版
|
402.9197
|
図書記号
|
タセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p183〜187
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
868
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161216
|
一般的処理データ
|
19940225 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|