| タイトル | エマソンとその時代 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エマソン/ト/ソノ/ジダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Emason/to/sono/jidai |
| シリーズ名 | 教育の発見双書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | キョウイク/ノ/ハッケン/ソウショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyoiku/no/hakken/sosho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601656000000000 |
| 著者 | 市村/尚久‖著 |
| 著者ヨミ | イチムラ,タカヒサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 市村/尚久 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ichimura,Takahisa |
| 著者標目(著者紹介) | 1933年生まれ。早稲田大学卒業。文学博士。現在、早稲田大学教授。著書に「アメリカ六・三制の成立過程」「教育学大全集2 人間形成の近代思想」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000093990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000093990000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Emerson,Ralph Waldo |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Emason,Rarufu・Uorudo |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | エマソン,ラルフ・ウォルドー |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000085820000 |
| 出版者 | 玉川大学出版部 |
| 出版者ヨミ | タマガワ/ダイガク/シュッパンブ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tamagawa/Daigaku/Shuppanbu |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 十九世紀のアメリカの思想家、エマソンの超越論思想という非論理的世界形成までの変遷を、彼の残した日記を通して辿り、自己教育及び個性教育の思想原理を教育学的視点から論ずる。 |
| ジャンル名 | U4 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150010000000 |
| ISBN(10桁) | 4-472-01581-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.3 |
| TRCMARCNo. | 94007257 |
| Gコード | 963390 |
| 出版地,頒布地等 | 町田 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4355 |
| 出版者典拠コード | 310000181990000 |
| ページ数等 | 384p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 371.253 |
| NDC9版 | 371.253 |
| 図書記号 | イエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | J |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p359〜367 エマソン略年譜:p368〜379 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 868 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19940225 |
| 一般的処理データ | 19940225 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |