| タイトル | 平安時代の儀礼と歳事 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヘイアン/ジダイ/ノ/ギレイ/ト/サイジ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Heian/jidai/no/girei/to/saiji |
| シリーズ名 | 平安時代の文学と生活 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヘイアン/ジダイ/ノ/ブンガク/ト/セイカツ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Heian/jidai/no/bungaku/to/seikatsu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603337800000000 |
| 著者 | 山中/裕‖編集 |
| 著者ヨミ | ヤマナカ,ユタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山中/裕 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamanaka,Yutaka |
| 著者標目(著者紹介) | 調布学園女子短期大学教授。 |
| 記述形典拠コード | 110001045900000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001045900000 |
| 著者 | 鈴木/一雄‖編集 |
| 著者ヨミ | スズキ,カズオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/一雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Kazuo |
| 著者標目(著者紹介) | 十文字学園女子短期大学長。 |
| 記述形典拠コード | 110000533370000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000533370000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本文学-歴史-平安時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブンガク-レキシ-ヘイアン/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/bungaku-rekishi-heian/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 510401810530000 |
| 件名標目(漢字形) | 有職故実 |
| 件名標目(カタカナ形) | ユウソク/コジツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yusoku/kojitsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511437200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 年中行事 |
| 件名標目(カタカナ形) | ネンジュウ/ギョウジ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nenju/gyoji |
| 件名標目(典拠コード) | 510390500000000 |
| 出版者 | 至文堂 |
| 出版者ヨミ | シブンドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shibundo |
| 本体価格 | ¥2427 |
| 内容紹介 | 平安時代の皇室儀礼、後宮制度、年中行事等々を、当時の物語・日記から採り上げ、さらに当時の儀式書や公卿貴族の日記を用いて有職故実の学風にも検討を加え、国文学と歴史学の接点を近づける書。 |
| ジャンル名 | U4 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(10桁) | 4-7843-0119-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.2 |
| TRCMARCNo. | 94007267 |
| Gコード | 963672 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3023 |
| 出版者典拠コード | 310000174160000 |
| ページ数等 | 257p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 910.23 |
| NDC9版 | 910.23 |
| 図書記号 | ヘ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 868 |
| ベルグループコード | 10 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20060602 |
| 一般的処理データ | 19940225 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |