タイトル
|
古代オリエントの神々
|
タイトルヨミ
|
コダイ/オリエント/ノ/カミガミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kodai/oriento/no/kamigami
|
著者
|
増田/精一‖著
|
著者ヨミ
|
マスダ,セイイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
増田/精一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Masuda,Seiichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1922年東京生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。東京国立博物館勤務などを経て、筑波大学歴史・人類学系教授。86年退職。著書に「埴輪の古代史」「オリエント古代文明の源流」他。
|
記述形典拠コード
|
110000905380000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000905380000
|
件名標目(漢字形)
|
オリエント
|
件名標目(カタカナ形)
|
オリエント
|
件名標目(ローマ字形)
|
Oriento
|
件名標目(典拠コード)
|
520012700000000
|
件名標目(漢字形)
|
宗教-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュウキョウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shukyo-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510913910070000
|
出版者
|
弥呂久
|
出版者ヨミ
|
ヤロク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yaroku
|
本体価格
|
¥2427
|
内容紹介
|
農耕民と牧畜民によって始まった歴史。発展する文明の中で、人々は神々の誕生を見た。シルクロードの繁栄を通して神観念がどのように東へ伝わり、どう変化していったか。神像の誕生から消滅まで、人々と神々のかかわりを見る。
|
ジャンル名
|
D
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010020010
|
ISBN(10桁)
|
4-946482-06-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.3
|
TRCMARCNo.
|
94009700
|
Gコード
|
975398
|
出版地,頒布地等
|
敦賀
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199403
|
出版者典拠コード
|
310000453630000
|
ページ数等
|
297,6p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
209.3
|
NDC9版
|
209.33
|
図書記号
|
マコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
JL
|
書誌・年譜・年表
|
東西アジア対比年表:巻末
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
871
|
流通コード
|
B
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19981023
|
一般的処理データ
|
19940318 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|