| タイトル | 文化人類学事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンカ/ジンルイガク/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bunka/jinruigaku/jiten |
| 著者 | 石川/栄吉‖[ほか]編集 |
| 著者ヨミ | イシカワ,エイキチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石川/栄吉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishikawa,Eikichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1925年生まれ。東京都立大学名誉教授。 |
| 記述形典拠コード | 110000070650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000070650000 |
| 件名標目(漢字形) | 文化人類学-辞典 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンカ/ジンルイガク-ジテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Bunka/jinruigaku-jiten |
| 件名標目(典拠コード) | 511546910020000 |
| 出版者 | 弘文堂 |
| 出版者ヨミ | コウブンドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobundo |
| 本体価格 | ¥4660 |
| 内容紹介 | 第一線の研究者が用語・民族・人名など約2600項目を執筆。世界的水準をゆく文化と民族のエンサイクロペディア。充実した内容をそのまま縮刷した待望の普及版。専門家だけでなく、一般の人にも役立つ。 |
| ジャンル名 | C |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-335-56084-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.3 |
| TRCMARCNo. | 94010048 |
| Gコード | 976275 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2281 |
| 出版者典拠コード | 310000170460000 |
| ページ数等 | 935p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC8版 | 389.033 |
| NDC9版 | 389.033 |
| 図書記号 | ブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | JL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 871 |
| 特殊な版表示 | 縮刷版 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19940318 |
| 一般的処理データ | 19940318 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |