タイトル | 作文大すき |
---|---|
タイトルヨミ | サクブン/ダイスキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sakubun/daisuki |
タイトル標目(全集典拠コード) | 703600300000000 |
巻次 | 2 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
多巻タイトル | 手紙・せつめい文をかこう |
多巻タイトルヨミ | テガミ/セツメイブン/オ/カコウ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Tegami/setsumeibun/o/kako |
各巻のタイトル関連情報 | 1・2年 |
著者 | 畑島/喜久生‖編 |
著者ヨミ | ハタジマ,キクオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 畑島/喜久生 |
著者標目(ローマ字形) | Hatajima,Kikuo |
記述形典拠コード | 110000789410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000789410000 |
各巻の責任表示 | 岩田/雪枝‖著 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | イワタ,ユキエ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岩田/雪枝 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Iwata,Yukie |
記述形典拠コード | 110002100060000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110002100060000 |
各巻の責任表示 | 吉川/邦弘‖著 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヨシカワ,クニヒロ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉川/邦弘 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Yoshikawa,Kunihiro |
記述形典拠コード | 110001068840000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001068840000 |
件名標目(漢字形) | 作文 |
件名標目(カタカナ形) | サクブン |
件名標目(ローマ字形) | Sakubun |
件名標目(典拠コード) | 510841500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 作文 |
学習件名標目(カタカナ形) | サクブン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakubun |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540243800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 手紙 |
学習件名標目(カタカナ形) | テガミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tegami |
学習件名標目(ページ数) | 5 |
学習件名標目(典拠コード) | 540369100000000 |
出版者 | 国土社 |
出版者ヨミ | コクドシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokudosha |
本体価格 | ¥1748 |
内容紹介 | 先生やお友達から手紙をもらうと嬉しい。おかあさんや先生に飼っている生き物や自分の宝物のことを教えてあげる。子どもが自分で読んで触発されるような作りの、手紙文・観察文の上達を促す本。 |
ジャンル名 | C |
ジャンル名(図書詳細) | 220010100000 |
ISBN(10桁) | 4-337-26202-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.3 |
TRCMARCNo. | 94010507 |
Gコード | 979372 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199403 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2333 |
出版者典拠コード | 310000170720000 |
ページ数等 | 110p |
大きさ | 23cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 816 |
NDC9版 | 816 |
図書記号 | サ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 2 |
利用対象 | B1 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 872 |
流通コード | E |
配本回数 | 全10巻3配 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080101 |
一般的処理データ | 19940325 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |