タイトル | 作文大すき |
---|---|
タイトルヨミ | サクブン/ダイスキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sakubun/daisuki |
タイトル標目(全集典拠コード) | 703600300000000 |
巻次 | 8 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000008 |
多巻タイトル | 記録文・報道文を書こう |
多巻タイトルヨミ | キロクブン/ホウドウブン/オ/カコウ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kirokubun/hodobun/o/kako |
各巻のタイトル関連情報 | 5・6年 |
著者 | 畑島/喜久生‖編 |
著者ヨミ | ハタジマ,キクオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 畑島/喜久生 |
著者標目(ローマ字形) | Hatajima,Kikuo |
記述形典拠コード | 110000789410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000789410000 |
各巻の責任表示 | 上野/健太‖著 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ウエノ,ケンタ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上野/健太 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Ueno,Kenta |
記述形典拠コード | 110002100110000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110002100110000 |
件名標目(漢字形) | 作文 |
件名標目(カタカナ形) | サクブン |
件名標目(ローマ字形) | Sakubun |
件名標目(典拠コード) | 510841500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 作文 |
学習件名標目(カタカナ形) | サクブン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakubun |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540243800000000 |
出版者 | 国土社 |
出版者ヨミ | コクドシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokudosha |
本体価格 | ¥1748 |
内容紹介 | あとで読み返す時のために正確な事実を書き残す記録文、自分だけでなく、もっと多くの読者のために知識やニュースを広める報道文。高学年向けに、これらの文の書き方を、正確さ、わかりやすさを中心に勉強していく本。 |
ジャンル名 | C |
ジャンル名(図書詳細) | 220010100000 |
ISBN(10桁) | 4-337-26208-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.3 |
TRCMARCNo. | 94010512 |
Gコード | 979726 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199403 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2333 |
出版者典拠コード | 310000170720000 |
ページ数等 | 108p |
大きさ | 23cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 816 |
NDC9版 | 816 |
図書記号 | サ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 8 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 872 |
流通コード | E |
配本回数 | 全10巻3配 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080101 |
一般的処理データ | 19940325 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |