タイトル
|
同時代の人類学
|
タイトルヨミ
|
ドウジダイ/ノ/ジンルイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dojidai/no/jinruigaku
|
サブタイトル
|
21世紀への展望
|
サブタイトルヨミ
|
ニジュウイッセイキ/エノ/テンボウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nijuisseiki/eno/tenbo
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
21セイキ/エノ/テンボウ
|
シリーズ名
|
NHKブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/ブックス
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602045500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
691
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
691
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000691
|
著者
|
米山/俊直‖著
|
著者ヨミ
|
ヨネヤマ,トシナオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
米山/俊直
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoneyama,Toshinao
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年奈良県生まれ。アメリカ・イリノイ大学で文化人類学を学んだ後、京都大学大学院農学研究科農林経済学専攻博士課程修了。京都大学教授。著書に「日本のむらの百年」「過疎社会」など。
|
記述形典拠コード
|
110001085690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001085690000
|
件名標目(漢字形)
|
文化人類学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブンカ/ジンルイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bunka/jinruigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511546900000000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
本体価格
|
¥835
|
内容紹介
|
南南問題、北北問題、民族・環境問題、都市化、多様化、ひとりもの化など、現代の人類の諸貌をとらえる新しい視点を導入して、東西冷戦後の世界を支配する「時代精神」を解く。新しい内容を加えた新版。
|
ジャンル名
|
C
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030020000
|
ISBN(10桁)
|
4-14-001691-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.3
|
TRCMARCNo.
|
94010527
|
Gコード
|
979845
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199403
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者典拠コード
|
310000189580000
|
ページ数等
|
229p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
389
|
NDC9版
|
389
|
図書記号
|
ヨド
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
872
|
版表示
|
新版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20091204
|
一般的処理データ
|
19940325 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|