| タイトル | ゾクチェンの教え |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゾクチェン/ノ/オシエ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zokuchen/no/oshie |
| サブタイトル | チベットが伝承した覚醒の道 |
| サブタイトルヨミ | チベット/ガ/デンショウ/シタ/カクセイ/ノ/ミチ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chibetto/ga/densho/shita/kakusei/no/michi |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Dzogchen |
| 著者 | ナムカイ・ノルブ‖著 |
| 著者ヨミ | ノルブ,ナムカイ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Norbu,Namkhai |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ナムカイ/ノルブ |
| 著者標目(ローマ字形) | Norubu,Namukai |
| 著者標目(著者紹介) | 1938年東チベット生まれ。幼少時に転生活仏と認定され、多数の導師からチベット仏教全般にわたる伝統教育を受ける。現在、全世界で、ゾクチェンの伝授を行っている。 |
| 記述形典拠コード | 120001542630001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001542630000 |
| 著者 | 永沢/哲‖訳 |
| 著者ヨミ | ナガサワ,テツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永沢/哲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagasawa,Tetsu |
| 記述形典拠コード | 110001664000000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001664000000 |
| 件名標目(漢字形) | チベット仏教 |
| 件名標目(カタカナ形) | チベット/ブッキョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chibetto/bukkyo |
| 件名標目(典拠コード) | 510265100000000 |
| 出版者 | 地湧社 |
| 出版者ヨミ | ジユウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jiyusha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 日常生活から離れずチベット独得の方法をとりながら、なお宗派や風土を超えた普遍性をもつ、原初の境地を悟る道を、チベット人導師ナムカイ・ノルブが、簡潔な口調で伝える。 |
| ジャンル名 | B |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(10桁) | 4-88503-112-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.3 |
| TRCMARCNo. | 94010684 |
| Gコード | 979991 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4721 |
| 出版者典拠コード | 310000184040000 |
| ページ数等 | 197p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 180.9 |
| NDC9版 | 180.9 |
| 図書記号 | ノゾ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 872 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19940325 |
| 一般的処理データ | 19940325 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |