トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル スピノザに倣いて
タイトルヨミ スピノザ/ニ/ナライテ
タイトル標目(ローマ字形) Supinoza/ni/naraite
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Spinoza
著者 アラン‖著
著者ヨミ アラン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Alain
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アラン
著者標目(ローマ字形) Aran
著者標目(著者紹介) 1868〜1951年。フランスの哲学者・批評家。徹底した合理主義・自由主義の立場で、文学・芸術など多面的な批評活動を行う。著書に「アラン語録」「芸術論集」など多数。
記述形典拠コード 120000002890002
著者標目(統一形典拠コード) 120000002890000
著者 神谷/幹夫‖訳
著者ヨミ カミヤ,ミキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神谷/幹夫
著者標目(ローマ字形) Kamiya,Mikio
記述形典拠コード 110001303350000
著者標目(統一形典拠コード) 110001303350000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Spinoza,Baruch de
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) スピノザ,バルーフ・ド
個人件名標目(ローマ字形) Supinoza,Barufu・Do
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000281060000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥1942
内容紹介 神の必然に身をゆだねなければならない。そこから、自己の内部に隠遁することによって、恵みに満ち満ちた「人の子の霊」に至る。スピノザ再評価と著者独自の思考の生成とが、クリティカルに結合した幻の処女作。本邦初訳。
ジャンル名 A
ジャンル名(図書詳細) 030010020000
ISBN(10桁) 4-582-70215-5
ISBNに対応する出版年月 1994.3
TRCMARCNo. 94011336
Gコード 981171
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1994.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 169p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 135.2
NDC9版 135.2
図書記号 アスス
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 JL
『週刊新刊全点案内』号数 873
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19940401
一般的処理データ 19940401 1994 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ