| タイトル | 希望としてのクレオール |
|---|---|
| タイトルヨミ | キボウ/ト/シテ/ノ/クレオール |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kibo/to/shite/no/kureoru |
| 著者 | 柴田/翔‖著 |
| 著者ヨミ | シバタ,ショウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柴田/翔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shibata,Sho |
| 著者標目(著者紹介) | 1935年東京生まれ。東京大学文学部教授。独文学専攻。作家。著書に「されどわれらが日々-」「立ち尽す明日」「中国人の恋人」「内面世界に映る歴史」などがある。 |
| 記述形典拠コード | 110000489470000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000489470000 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
| 本体価格 | ¥1553 |
| 内容紹介 | 様々な民族の人間たちが行き交う市場の雑踏の中での片言のピジンの発生から、ある人間集団の母語としてのクレオール成立までの過程。ここに自由な人々のつながりを見出し、「過激な常識」で世相を読む好エッセイ。 |
| ジャンル名 | U2 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
| ISBN(10桁) | 4-480-81349-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.3 |
| TRCMARCNo. | 94011506 |
| Gコード | 984097 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
| 出版者典拠コード | 310000183300000 |
| ページ数等 | 224p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 914.6 |
| NDC9版 | 914.6 |
| 図書記号 | シキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 873 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19940401 |
| 一般的処理データ | 19940401 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |