| タイトル | 日本経済活性化の条件 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ケイザイ/カッセイカ/ノ/ジョウケン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/keizai/kasseika/no/joken |
| 著者 | 日本総合研究所‖編 |
| 著者ヨミ | ニホン/ソウゴウ/ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本総合研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/Sogo/Kenkyujo |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 1989〜 |
| 記述形典拠コード | 210000715470000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000715470000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-経済 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-ケイザイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-keizai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810210000 |
| 出版者 | 東洋経済新報社 |
| 出版者ヨミ | トウヨウ/ケイザイ/シンポウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toyo/Keizai/Shinposha |
| 累積注記 | 監修:中谷巌 |
| 本体価格 | ¥1456 |
| 内容紹介 | 発想を転換し、日本経済を再び飛躍させるために何をなすべきか。パイオニア型経済への脱皮、規制緩和の推進、間接税社会の構築、内からの市場開放・国際化、企業経営体質改革のカギ、求められる人づくり改革などを提言。 |
| ジャンル名 | F |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-492-39187-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.4 |
| TRCMARCNo. | 94014442 |
| Gコード | 994947 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199404 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5214 |
| 出版者典拠コード | 310000185730000 |
| ページ数等 | 226p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 332.107 |
| NDC9版 | 332.107 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 880 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 876 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20010706 |
| 一般的処理データ | 19940422 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |