タイトル
|
折り紙算数・折り紙数学
|
タイトルヨミ
|
オリガミ/サンスウ/オリガミ/スウガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Origami/sansu/origami/sugaku
|
シリーズ名
|
「数学教室」別冊
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
スウガク/キョウシツ/ベッサツ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sugaku/kyoshitsu/bessatsu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601159600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
3
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
3
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000003
|
著者
|
数学教育協議会‖編
|
著者ヨミ
|
スウガク/キョウイク/キョウギカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
数学教育協議会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugaku/Kyoiku/Kyogikai
|
記述形典拠コード
|
210000201830000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000201830000
|
著者
|
銀林/浩‖編
|
著者ヨミ
|
ギンバヤシ,コウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
銀林/浩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ginbayashi,Ko
|
記述形典拠コード
|
110000347630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000347630000
|
件名標目(漢字形)
|
数学科
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウガクカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sugakuka
|
件名標目(典拠コード)
|
511034900000000
|
出版者
|
国土社
|
出版者ヨミ
|
コクドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
本体価格
|
¥1748
|
内容紹介
|
一枚の紙から、算数・数学の世界が広がります。折り紙を楽しみながら、正多面体や正多角形、小数・分数、二次方程式・二次曲線などを学べる授業アイディアの数々を、豊富な図版と写真で紹介。
|
ジャンル名
|
H
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150090050000
|
ISBN(10桁)
|
4-337-47828-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.4
|
TRCMARCNo.
|
94014481
|
Gコード
|
994938
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199404
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2333
|
出版者典拠コード
|
310000170720000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
375.41
|
NDC9版
|
375.41
|
図書記号
|
オ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
I
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
876
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120608
|
一般的処理データ
|
19940422 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|