タイトル | 論争奈良美術 |
---|---|
タイトルヨミ | ロンソウ/ナラ/ビジュツ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ronso/nara/bijutsu |
著者 | 大橋/一章‖編著 |
著者ヨミ | オオハシ,カツアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大橋/一章 |
著者標目(ローマ字形) | Ohashi,Katsuaki |
記述形典拠コード | 110000199570000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000199570000 |
件名標目(漢字形) | 日本美術-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン/ビジュツ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon/bijutsu-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510401310100000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
本体価格 | ¥2777 |
内容紹介 | 6世紀前半仏教伝来に続き、飛鳥・白鳳・天平と、咲く花の匂うが如き仏教美術はわが国一級の美術であり、研究は明治から平成へと継承されている。その中から少壮の学徒の10篇の論文を収録した。 |
ジャンル名 | C |
ジャンル名(図書詳細) | 160010000000 |
ISBN(10桁) | 4-582-21222-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.4 |
TRCMARCNo. | 94015923 |
Gコード | 300589 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199404 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 284p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 702.1965 |
NDC9版 | 702.1965 |
図書記号 | オロ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 877 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19960607 |
一般的処理データ | 19940428 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |