タイトル
|
泥の子供たち
|
タイトルヨミ
|
ドロ/ノ/コドモタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Doro/no/kodomotachi
|
サブタイトル
|
ロマン主義からアヴァンギャルドへ
|
サブタイトルヨミ
|
ロマン/シュギ/カラ/アヴァンギャルド/エ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Roman/shugi/kara/abangyarudo/e
|
シリーズ名
|
叢書アンデスの風
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソウショ/アンデス/ノ/カゼ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sosho/andesu/no/kaze
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601528400000000
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Los hijos del limo
|
著者
|
オクタビオ・パス‖著
|
著者ヨミ
|
パス,オクタビオ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Paz,Octavio
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
オクタビオ/パス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Pasu,Okutabio
|
著者標目(著者紹介)
|
1914年メキシコ生まれ。詩人、批評家。90年ノーベル文学賞受賞。詩集に「言葉の下での自由」「樹の中へ」批評に「孤独の迷宮」「弓と堅琴」「大いなる文学者の猿」など。
|
記述形典拠コード
|
120000227850001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000227850000
|
著者
|
竹村/文彦‖訳
|
著者ヨミ
|
タケムラ,フミヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹村/文彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takemura,Fumihiko
|
記述形典拠コード
|
110002125440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002125440000
|
件名標目(漢字形)
|
詩
|
件名標目(カタカナ形)
|
シ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shi
|
件名標目(典拠コード)
|
510867100000000
|
出版者
|
水声社
|
出版者ヨミ
|
スイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Suiseisha
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
理性の時代=近代にあって、感性と情熱の言語=詩とは一体何であったのか。現代アメリカ最大の詩人であり、シュルレアリスムの洗礼を受けた先鋭的な文学理論家でもある著者が詩と近代性の矛盾に満ちた関係を詳細に説き明かす。
|
ジャンル名
|
U4
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010030000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050000000
|
ISBN(10桁)
|
4-89176-292-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.4
|
TRCMARCNo.
|
94016432
|
Gコード
|
301673
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199404
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3777
|
出版者典拠コード
|
310000178680000
|
ページ数等
|
283p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
902.1
|
NDC9版
|
902.1
|
図書記号
|
パド
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
878
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19951229
|
一般的処理データ
|
19940513 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|