タイトル | 万葉春秋 |
---|---|
タイトルヨミ | マンヨウ/シュンジュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Man'yo/shunju |
サブタイトル | 万葉びとの歳時記 |
サブタイトルヨミ | マンヨウビト/ノ/サイジキ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Man'yobito/no/saijiki |
著者 | 桜井/満‖著 |
著者ヨミ | サクライ,ミツル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桜井/満 |
著者標目(ローマ字形) | Sakurai,Mitsuru |
著者標目(著者紹介) | 1933年東京生まれ。文学博士。現在、国学院大学教授。著書に「万葉びとの情景」「花の民族学」「伝説のふるさと」ほか多数。 |
記述形典拠コード | 110000449270000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000449270000 |
件名標目(漢字形) | 万葉集 |
件名標目(カタカナ形) | マンヨウシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Man'yoshu |
件名標目(典拠コード) | 530101200000000 |
出版者 | おうふう |
出版者ヨミ | オウフウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ofu |
本体価格 | ¥1845 |
内容紹介 | 民族の春の詞華集であり、民族の古典である「万葉集」。伝統的な生活と秩序が唐の文化の刺激を受けて、調和をとろうとしながら文化的に目覚めた時代に詠まれた、四季折々の万葉びとの歌を味わう。 |
ジャンル名 | U4 |
ジャンル名(図書詳細) | 010030020000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ISBN(10桁) | 4-273-02774-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.4 |
TRCMARCNo. | 94016440 |
Gコード | 300142 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199404 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0723 |
出版者典拠コード | 310000162940002 |
ページ数等 | 207p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 911.12 |
NDC9版 | 911.12 |
図書記号 | サマ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 878 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980808 |
一般的処理データ | 19940513 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |