| タイトル | ありがとうジョット |
|---|---|
| タイトルヨミ | アリガトウ/ジョット |
| タイトル標目(ローマ字形) | Arigato/jotto |
| サブタイトル | イタリア美術への旅 |
| サブタイトルヨミ | イタリア/ビジュツ/エノ/タビ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Itaria/bijutsu/eno/tabi |
| 著者 | 石鍋/真澄‖著 |
| 著者ヨミ | イシナベ,マスミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石鍋/真澄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishinabe,Masumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年埼玉県生まれ。東北大学大学院研究科修士課程修了。現在、成城大学短期大学教授。著書に「ベルニーニ」「聖母の都市シエナ」「サン・ピエトロが立つかぎり」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110000079330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000079330000 |
| 件名標目(漢字形) | イタリア美術 |
| 件名標目(カタカナ形) | イタリア/ビジュツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Itaria/bijutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510103400000000 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
| 本体価格 | ¥4175 |
| 内容紹介 | 「イタリア美術を学ぶために生まれてきた」という著者の愛と知識が豊かなイタリア美術への旅にいざなう、異色の講演集。フィレンツェ、ローマの美術の魅力、ジョット、マザッチョなどの芸術家たちの肖像などを縦横に語る。 |
| ジャンル名 | C |
| ジャンル名(図書詳細) | 160010000000 |
| ISBN(10桁) | 4-642-07421-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.5 |
| TRCMARCNo. | 94016648 |
| Gコード | 304018 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199405 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
| 出版者典拠コード | 310000200790000 |
| ページ数等 | 268,4p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 702.37 |
| NDC9版 | 702.37 |
| 図書記号 | イア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | JL |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p262〜265 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 878 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20090724 |
| 一般的処理データ | 19940513 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |